賃貸か持ち家か、どちらがお得?メリット・デメリットを比較
賃貸か持ち家か、どちらが結局のところ得なのか?不動産のプロの視点からすると、どっちが得かなんて比べてもダメ。
住宅ローンや家賃の損得よりも、もっと大事なものがあるはずです。
よくある話で・・・。
- 『賃貸で払う家賃って何も残らないから損じゃない?』
- 『持ち家で資産になっても、住宅ローンの金利とか損じゃない?』
生活する中でいつか必ずと言っていいくらい考えるテーマ『賃貸か持ち家か問題』ですよね。
でもこれって、本当に意味があるのかな?
私の経験も含めていろいろと『賃貸がいいのか?持ち家がいいのか?』考えてみたので参考にしてみてください。賃貸と持ち家のそれぞれのメリット・デメリットの両面を見た上で今後の不動産購入をするかどうかの参考にしてください。
目次 |
賃貸生活の場合
メリット
- 賃貸住宅の場合、住宅ローンがないから破綻がない。
(借金がないから気楽だね) - 賃貸物件の維持費(家賃・管理費・駐車場代)以外かからない。
(賃貸住宅は毎月定額だから安心。家計の計画も立てやすい) - 家族構成・ライフスタイルに合わせて別の賃貸マンションやアパートに気軽に引っ越せる。
(引っ越し貧乏にならないでね!間取りやエリアの変更もラクラク!) - 住宅設備のメンテナンス費用がかからない。
(賃貸なので、建物や設備が傷んだら大家さんに修繕してもらいましょう) - 初期費用がそれ程かからない。
(一戸建てやマンションの購入のように数百万円の頭金はいりません)
デメリット
- 賃貸住宅の場合、団体信用生命保険などがないため、万一の保証がない。
(大きな事故や病気になって家賃が払えないと追い出されちゃう) - 家賃はずっと払い続けるけど、住んでるマンションなどのお家は資産にならない。
(退職して収入が減っても家賃は安くならないですよね) - お部屋を希望の間取り(3LDK→1LDKなど)にリフォームができない。
(お部屋を勝手にいじると大家さんに怒られるよ!)
持ち家の場合
メリット
- 持ち家だと、住宅ローンを完済すると維持費は必要だけど、資産になる
(不動産購入時はいろいろ大変だけど、長い目で見ると安心) - マイホーム(お家やマンションなど)を購入したことが家族の自信・安心につながる
(銀行が融資できる人、がんばるぞって前向きになれるはず) - 好みの内装・間取りを変えたり自由にリフォームできる
(マイホームですから!自由に!好みのインテリアをDIYしても!) - 持ち家の場合、万が一の時、団体信用生命保険で住宅ローンがなくなる
(住宅ローン金利の中には保険料も含まれてる)
デメリット
- 一度不動産を購入したら、簡単に売却できない
(売りたくても相場より借り入れのほうが多くて資金が必要になる可能性も) - 住宅購入の際、大きな経費がかかる
(仲介手数料や登記費用、ローン保証料など経費がばかにならないね) - 持ち家の場合は、税金や維持費がかかる
(毎年の固定資産税や、維持管理費は自分持ちなので経済的な面が心配)
まとめ
いろいろ賃貸と持ち家について書き出してみましたが、賃貸にしても持ち家にしてもこれだけのメリット、デメリットがあるってことですね。
正直、上記メリット・デメリットをいくら分析しても意味がないと私は思うんです。
『今、ご家族はお家やマンションなど不動産を購入したいのか?』
『今、ご家族にとってお家やマンションなど不動産を購入する必要性があるのか?』
これだけだと思います。
家族構成、ライフスタイル、マイホームへの価値観も人それぞれですからね。
※引用元:住宅本舗(2015年調べ)
上記のグラフ(賃貸の家賃と住宅ローン金額が同じだとしたらどちらを選ぶか)を見てもわかるように、約7割の人がマイホーム(持ち家)を希望していることがわかりますね。
※引用元:イエスタ(2017年調べ)
賃貸と持ち家の支払いペースの分岐点が65歳を超えたあたりから出てくるのが上記のグラフでわかりますよね。
マイホーム探しは、新築にするか中古にするか、マンションにするか一戸建てにするかを決めたり、住宅ローンなど経済的な面でもいろいろやることあって大変ですが、納得の住まい探しを、ぜひ楽しんでチャレンジしてみてくださいね!
仲介手数料最大無料・半額!大阪,茨木市,高槻市,吹田市,豊中市,北摂エリアで一戸建・マンション・土地を探すなら中井不動産をご利用ください。新着物件を年中無休で毎日更新しています。『お得で安心!』お客さまが納得される住まい探しのお手伝い、全力でサポートさせていただきます。
お問い合わせ
【電話/LINE】9:00〜22:00/年中無休
【メール】24時間受付中/年中無休